今日は音楽会♪
今日は文化の日、そして毎年恒例の小学校の音楽会の日でした。
2学期になって以来、子どもたちが毎日頑張って練習してきた成果がみられる晴れ舞台ということで、親としてもできるだけ良い席から観たかったので、朝から席とりに並びました。
昨年は息子が一年生だったということもあり、朝7時過ぎには並び始めて一番だったのですが、今年はさすがにそこまではできず、8時前に学校に着きました。それでもまだ20人くらいしか並んでいなかったので、会場では前から2列目の席を確保できました(^^)
さて子どもたちのパフォーマンスですが、息子たち2年生は昨年より合唱も合奏も格段に上達していましたね(親ばか?) 息子の担当楽器は鍵盤ハーモニカで、親としてはもっと目立つ打楽器などをやってもらいたいところなのですが、息子にはあまりその気がなかったみたい(~_~;) まあ来年以降は、別の楽器にも挑戦してくれるようなので、今後に期待することとしましょう。
娘たち5年生は、前から合唱のうまい学年といわれていたのですが、今年も難しそうな曲を上手に歌いこなしていたと思います。合奏の方は、太鼓などの和楽器が取り入れられていて、これも普通の合奏とは少し趣きが違った感じで、すごく良かったです(親ばかその2?)
そして毎年感動させられる6年生のフィナーレ、今年も本当に素晴らしかった! 特に私の周りに座っていた親御さんたちが号泣されていたので、私も思わずもらい泣きしてしまいそうでした。来年はいよいよ娘の番なので、私もうるうるしてしまいそうな気がします。。。ハンカチを大目に用意しておく必要があるかな?(^^ゞ
↓ブログランキングに登録しています。よろしければクリックをお願いします(^^)↓

2学期になって以来、子どもたちが毎日頑張って練習してきた成果がみられる晴れ舞台ということで、親としてもできるだけ良い席から観たかったので、朝から席とりに並びました。
昨年は息子が一年生だったということもあり、朝7時過ぎには並び始めて一番だったのですが、今年はさすがにそこまではできず、8時前に学校に着きました。それでもまだ20人くらいしか並んでいなかったので、会場では前から2列目の席を確保できました(^^)
さて子どもたちのパフォーマンスですが、息子たち2年生は昨年より合唱も合奏も格段に上達していましたね(親ばか?) 息子の担当楽器は鍵盤ハーモニカで、親としてはもっと目立つ打楽器などをやってもらいたいところなのですが、息子にはあまりその気がなかったみたい(~_~;) まあ来年以降は、別の楽器にも挑戦してくれるようなので、今後に期待することとしましょう。
娘たち5年生は、前から合唱のうまい学年といわれていたのですが、今年も難しそうな曲を上手に歌いこなしていたと思います。合奏の方は、太鼓などの和楽器が取り入れられていて、これも普通の合奏とは少し趣きが違った感じで、すごく良かったです(親ばかその2?)
そして毎年感動させられる6年生のフィナーレ、今年も本当に素晴らしかった! 特に私の周りに座っていた親御さんたちが号泣されていたので、私も思わずもらい泣きしてしまいそうでした。来年はいよいよ娘の番なので、私もうるうるしてしまいそうな気がします。。。ハンカチを大目に用意しておく必要があるかな?(^^ゞ
↓ブログランキングに登録しています。よろしければクリックをお願いします(^^)↓


スポンサーサイト
トラックバック
- トラックバックURLはこちら
- → http://kobechild.blog11.fc2.com/tb.php/1072-8bb52949
- FC2ブログユーザー用
- この記事にトラックバックする。
新しい記事を書く事で広告が消せます。