早起きは三文の得
昨日発生したトラブルですが、何とか昼過ぎには終了しました。
ここのところ同様のトラブルが頻発しているのですが、明日はメーカーをよんで再調整することになりました。ただ、他にも原因があるかも知れず、それで本当にトラブル発生を失くすことができるのかどうか、疑わしいところもあるのですが、このままほっておくわけにもいかないので・・・
今朝はいつもより10分ほど早く起きました。
自然に目覚めたわけではなく、目覚まし時計の設定時間の間違いでした(-_-;) 何故10分早くなっていたのかわからなかったのですが、今朝は良く眠れたので、すっきりした目覚めでした。普段もこれくらいぐっすり眠ることができればいいのですけどね(^^)
私は昔は寝つきが悪く、寝床に入ってもゴロゴロ寝返りしてなかなか眠れなかったのですが、今では寝床に入って数分(数秒?)で眠ることができるようになりました。その代わり、朝起きるのが早くなりましたが・・・
学生の頃までは、休みの日は昼前まで眠ることができたのに、今はどんなに朝寝坊しても、8時ごろには目が覚めてしまいます。朝早く起きるのは老化現象の一つだそうですが、私も厄年を過ぎて、確実に年老いてきているのでしょうね・・・
しかし昔から「早起きは三文の得」といわれていますし、悪いことではありませんよね。最近さぼりがちの朝のウォーキングですが、休日だけでなく平日に行くことも考えようかな?
↓ブログランキングに登録しています。よろしければクリックをお願いします(^^)↓

ここのところ同様のトラブルが頻発しているのですが、明日はメーカーをよんで再調整することになりました。ただ、他にも原因があるかも知れず、それで本当にトラブル発生を失くすことができるのかどうか、疑わしいところもあるのですが、このままほっておくわけにもいかないので・・・
今朝はいつもより10分ほど早く起きました。
自然に目覚めたわけではなく、目覚まし時計の設定時間の間違いでした(-_-;) 何故10分早くなっていたのかわからなかったのですが、今朝は良く眠れたので、すっきりした目覚めでした。普段もこれくらいぐっすり眠ることができればいいのですけどね(^^)
私は昔は寝つきが悪く、寝床に入ってもゴロゴロ寝返りしてなかなか眠れなかったのですが、今では寝床に入って数分(数秒?)で眠ることができるようになりました。その代わり、朝起きるのが早くなりましたが・・・
学生の頃までは、休みの日は昼前まで眠ることができたのに、今はどんなに朝寝坊しても、8時ごろには目が覚めてしまいます。朝早く起きるのは老化現象の一つだそうですが、私も厄年を過ぎて、確実に年老いてきているのでしょうね・・・
しかし昔から「早起きは三文の得」といわれていますし、悪いことではありませんよね。最近さぼりがちの朝のウォーキングですが、休日だけでなく平日に行くことも考えようかな?
↓ブログランキングに登録しています。よろしければクリックをお願いします(^^)↓


スポンサーサイト
コメント
昨日は
しんどくて子供と一緒に眠りかけ、相方の帰宅後食事の用意だけして再び眠ってしまったので、今朝は5時半起きでした。
お弁当作って洗濯機が止まりかけた頃、何故か息子が起きだしxxx
一気に予定が狂ってしまいました(泣く)
自分の用事を済ませるが為に、早朝からリクエスト通り「ボウケンジャー」を見せて時間をかせいだ悪い母ですw
お弁当作って洗濯機が止まりかけた頃、何故か息子が起きだしxxx
一気に予定が狂ってしまいました(泣く)
自分の用事を済ませるが為に、早朝からリクエスト通り「ボウケンジャー」を見せて時間をかせいだ悪い母ですw
大変ですね
>さんごさん
働くママの日常としては、ごく普通なのかもしれませんが、
やはり毎朝忙しくて大変そうですね(>_<)
早朝からの「ボウケンジャー」も止むを得ないと思いますよ。
特にさんごさんは身重のお体なので、
あまりご無理なさらないように・・・といっても、
現実には、そういうわけにはいかないのですよね・・・
働くママの日常としては、ごく普通なのかもしれませんが、
やはり毎朝忙しくて大変そうですね(>_<)
早朝からの「ボウケンジャー」も止むを得ないと思いますよ。
特にさんごさんは身重のお体なので、
あまりご無理なさらないように・・・といっても、
現実には、そういうわけにはいかないのですよね・・・
トラックバック
- トラックバックURLはこちら
- → http://kobechild.blog11.fc2.com/tb.php/692-f855e0e6
- FC2ブログユーザー用
- この記事にトラックバックする。
新しい記事を書く事で広告が消せます。